ブッチの賞味期限は未開封で何日?開封後はどのくらいもつ?

カリカリなどドライフードは保管が簡単なのですが、ブッチは傷むのが早かったり保管が面倒だったりしないかと心配だったんです。
そこでブッチの賞味期限や保管方法について。詳しく調べた内容を解説します♪
【この記事を読むとわかること】
- ブッチドッグフードの賞味期限について詳しく
- 開封前と開封後の保存期間
- 基本的に冷蔵?冷凍保存の効率的な方法
- 便利なフレッシュキャップを無料で貰うには
ブッチの賞味期限、消費期限はコレ!
ブッチの賞味期限で検索される方が多いのでこれまで賞味期限と書いていましたが、正確には消費期限の方です。
- 賞味期限→品質の劣化が緩やかなもの。
- 消費期限→品質の劣化が早いもの。
まずは気になる結論から、先にまとめておきます。
- 未開封ブッチの消費期限は約9ヶ月
- 具体的な消費期限は包装フィルムでわかる
- 開封後ブッチは冷蔵(2〜8℃)で1週間〜10日程度、冷凍で約6ヶ月〜一年程度
- フレッシュキャップが無料特典になるのは、公式のトライアル
続けて、詳しく解説しますので気になる方はチェックしてみましょう。
未開封ブッチの消費期限は約9ヶ月
未開封ブッチの消費期限は、製造から約9ヶ月です。
なぜ9ヶ月と言えるのか?根拠は?というと、ストレートにそのままフィルムに書いてあります。

上(PRD)が製造年月日、下(EXP)が消費期限。左から日/月/年。
ちなみに月の表記はこちら。
JAN | 1月 | JUL | 7月 |
FEB | 2月 | AUG | 8月 |
MAR | 3月 | SEP | 9月 |
APR | 4月 | OCT | 10月 |
MAY | 5月 | NOV | 11月 |
JUN | 6月 | DEC | 12月 |
ブッチの消費期限は、未開封だとかなりもつことが確認できました。
開封してしまうともちろん保存できる期間は短くなるのですが、冷凍することで長持ちさせることも可能です。冷凍のコツもあるので、合わせて確認しておきましょう。
ブッチドッグフード開封後の保管方法
ブッチドッグフードの保管は、基本的に冷蔵が必要です。
フレッシュキャップを使うと便利
開封後は冷蔵庫でも7〜10日以内に使い切ると、新鮮な状態で食べさせてあげられます。この際、ブッチ専用のフレッシュキャップがあるとピッタリ合うので便利ですね。

公式サイトのトライアルに無料で付いてある特典ですが、別途有料で購入することもできます。
体格や食べるペースに違いもあるので、10日で消費できる・・・とは限らないですよね。
冷凍保存で開封後でも半年から一年
そんなときは、ブッチを冷凍しておくことで長持ちします。冷凍では半年から一年程度。
ただしブッチに限らずですが、冷凍→解凍→冷凍すると品質が落ちやすいので、冷凍するときは1回に使う分ごと分ける方法がおススメです。
次回に使う分だけ解凍しましょう。
- 1回分をスライスしてラップに包む(入る空気は少なく、ラップでしっかり包みましょう)
- 理想はさらにフリーザーバッグなどに入れる
- 解凍は冷蔵庫に一日置くか、500〜600Wの電子レンジで30〜40秒ほど加熱する(※溶けるので温め過ぎに注意)
いずれも詳しく公式サイトを見ると書いてある、メーカー推奨の正しいブッチ保管方法になります。

使いきれる分だけ購入するのも良いですが、2kgを選ぶと安いので、冷凍をすることで小型犬でも2kgを選んで節約することもできますね。
上手くブッチを保存することで品質を落とさず、安心して食べさせてあげましょう。
ブッチのフレッシュキャップを無料でもらえるトライアルについて、詳しく知りたい人はこちらもチェックしてみてください⇒ブッチのクーポン・クーポンコードがどこにあるか公式に聞いてみた【2021年最新】
ブッチを1番お得に購入する方法がわかりますよ♪