佐世保市 医療法人 いずみ歯科
患者さんの心に寄り添い、みんなで明るく・楽しい歯科になるように心がけています。


佐世保市の医療法人 いずみ歯科のホームページへようこそ。
院長の泉です。
歯科医院という場所は、治療が終わり元の生活に戻ると遠ざかってしまう方が多いのが現状です。
結果、再び痛くなってから来院されるので、以前より悪化していたり、取り返しがつかない状態に陥っていたりすることもしばしばございます。
痛くなる以前に、歯やお口の健康を維持すること、これができればご自身の歯で長く食事を楽しんでいただけ、痛みや腫れに悩まれることも少なくなります。
歯科に限りませんが、医療や健康維持において何より重要なことは「予防」です。これはお子様からご高齢の方にまで共通して言えることです。
この地域の皆様が末永くお口の健康を保てるようお手伝いします。どのような些細なことでも、どうぞお気軽にご 相談ください。しっかりとお応えして参ります。
院長 泉 雅勝
診療受付時間
ご予約・お問い合わせは
急患も受け付けます。
急な痛みや腫れなど、急患についてはご予約なしでも対応しております。
この場合、ご予約がある方を優先させていただくため、若干お待ちいただくことがあります。
予めご了承ください。

いずみ歯科の歯科治療について
むし歯や歯周病などの治療を行ないます。
当院では、症状にもよりますが、まず保険が適用される治療方法をご案内いたします。 歯を削ってつめものをしたり銀歯などのかぶせもの等で処置したりします。また、抜歯する場合には、部分入れ歯やブリッジなどを使用します。 その後、患者さんとよく相談しながらより専門的な治療に入る場合があります。

むし歯治療
痛みに極力配慮した歯の治療と出来るだけ歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけております。
また、再発防止にも力を入れております。歯の痛みを感じたら早めの治療をおすすめします。
歯周病治療
歯周病は、細菌の感染より引き起こされる炎症性疾患で、進行してくると歯茎が腫れ膿が出たり、歯がグラグラしてきて、最終的には抜歯が必要になります。
当院では、検査をしっかりと行い、定期的なメンテナンスと治療を行っていきます。


入れ歯(義歯)
入れ歯をしている患者さんの悩みの多くは、痛い・噛めない・合わない。入れ歯を入れていても歯としての機能をなしていないことは大きな悩みです。
原因を取り除いて、快適な食生活を取り戻して欲しいと願って治療に努めています。
噛むという歯本来の機能はもちろんのこと、機能性の高い美しい口元についてもご相談ください。
予防歯科・定期検診
削りすぎない治療を大事にしてお口全体の健康をサポートします。
歯を健康な状態に維持していくためには、「歯を削る・抜く、神経を取る」といった治療をできるだけしないことが大切だと考えています。
その理由は、治療で神経を抜いた歯は、変色したり割れたりしやすくなるといったデメリットがあるためです。
そこで、当院ではお口の中の状態に合わせてフッ素を塗布するなど、むし歯にしないようサポートしています。
もし、むし歯や歯周病になってしまっても、より軽い治療で済むよう心がけています。
また、いつでも快適な生活を送っていただけるよう、予防や定期検診を積極的に行っています。
治療が終了した後は、3~6ヶ月ごとの定期検診の受診をお勧めします。

医院概要
医院名
医療法人 いずみ歯科
診療科目
歯科
電話番号
0956-38-3311
所在地
〒859-3215 長崎県佐世保市早岐1丁目5-17
代表
理事長 院長 泉 雅勝
アクセス
早岐駅 徒歩5分
早岐中町バス停下車、川尻医院より右折し、川沿いに徒歩3分
駐車場
有り(20台程度)